パパ友の一人にトラック運転手をしている方がいます。
通販とかお取り寄せという言葉も一般的になった今や遠くの地域からの配送を依頼する方も多く、運送業界は大変そうです。
大量の荷物と忙しさとなると、大切な荷物であればあるほど心配なのが、破損とかすることはないかどうかですがチャーター便という方法があることを教えてもらえました。
トラックをチャーターすると言うとヘリや飛行機ほどではなくとも大掛かりな気が、そんな時にはボックスチャーター便なるものもあります。
トラックチャーター便には種類がある
「雇い入れる」と言う意味のチャーター、船とかバスとか航空機を借り切ることを意味することが多くて大金持ちのやること・一般人には関係の無いものというイメージが強いです。
何しろあなただけの専属で大きな乗り物が動いてくれるのですから、リッチ度は高いです。
そんなチャーターがトラックの世界でも出来るようです。
引越しの車だってある意味チャーターしているようなもの、とにかく荷物が多いときにはトラックを借り切って運ぶほうがお得なことはあります。
それに、高くなくとも世界にたった1つだけの思い出の品と言う意味での大切なものは、一般人でも持っている可能性はあります。
それをその他大勢と一緒に送りたくはありません。
そんな時にも利用するのがベストなのです。
チャーター便とボックスチャーター便と2種類あるので上手く使い分けをすれば、商品を安全に運ぶことが出来るというメリットはそのままに、料金の割高感というデメリットは解消することが出来るのです。
それぞれの特徴
専属運輸・貸し切り便とも呼ばれるチャーター便、1台のトラックを個人で借り切って荷物を運ぶのに利用します。
とにかく大量の荷物を一度の配送で一箇所に送れるので、送料を無駄にすることはありません。
つまり、トラックに一杯であればあるほどお得度は増していくというわけです。
少量の、でも大切な荷物を送りたいというならボックスチャーター便の方です。
こちらは1つのボックスに付きチャーターできるというしくみです。
一度ボックスに詰めて出荷すると一切開かれることはないので、荷物が破損したり別便に乗ってしまうような心配はありません。
梱包材の無駄も無く地球にも優しいシステムなのです。
ボックスのサイズは幅×奥行×高さが100・100・170センチ程度と業者ごとに多少の違いはあれ大体その大きさに定められていますから、それにピッタリ入るのであればこちらが費用も抑えられお得なようです。
ただ遠方に送ると言っても値段もやり方も様々あるようで、今まで損していた部分は多いみたいです。